« 2005年06月 | メイン | 2005年09月 »
2005年07月28日
飛行機雲
ちょいと出かけようとして、階段の踊り場からふと西の空を見上げたら。
日が落ちた直後の薄赤紫と水色の奇麗なグラデーションを奏でる夕焼けに、飛行機雲がするすると伸びていきました。
日の光を浴びて黄金色に輝きながら。
ああ、なんて奇麗なんだろう。なんでせっかく買ったデジカメを今持ってないのだろう。
そう思いながら眺めていると、みるみるうちに飛行機雲は拡散してしまい、それは一瞬の光景でした。だから、デジカメを取りに戻らなくて良かったです。でも、この光景を忘れるのは惜しいので、ここに書いてみました。
2005年07月17日
富士学校祭
友人に誘われて、陸上自衛隊の富士学校・富士駐屯地開設51周年記念行事に行ってきました。
真駒内駐屯地の基地祭しか行ったことがなく、富士学校の大きさに驚かされました。そして見物客も多かった……。話によると、今年は大型バスが100台も来たとか。周りを見ていると、ツアーで来ている人が居て驚く。基地祭ってツアーになるのか……。ちなみにシュプレヒコールをあげる人は居ませんでした。
観閲式はいまいち場所が悪く、観閲行進の敬礼が良く見えなくてちょっとがっかり。そこで、模擬戦はいそいそと上の方に移動。意外に木が邪魔で良い場所が少ない上に、そこは既に取られている場所が多く、しばらくうろちょろした後に右側が見にくいのを我慢して人の群に潜り込む事に。
模擬戦はなんと言っても、99式自走155mm榴弾砲2門、203mm自走榴弾砲2門、155mm溜弾砲(FH-70)2門の計6門による一斉射撃が凄かったです。大きな音じゃなくて、空気の固まりが体にぶつかってくるような感じで。なんか、赤旗を揚げたら撃ちますので耳を塞いで下さい、と放送されていましたが、そんなもの見えるわけもなく、時折襲ってくる砲撃の爆風に翻弄されていました。
一斉射撃の風景