« パブリック・エネミーズ | メイン | MacでRealforceを使うための設定 »
2011年01月29日
Realforceを購入
高いけれどとても使い心地が良いと巷で噂の東プレのキーボード、Realforce。Power Mac G5を処分することにしたため、Mac Book Proをクラムシェルモードで使用する時のキーボードが必要となったので、購入することに。購入した知人もべた褒めしていたし。
でも、2万円弱とキーボードとしては破格の高さなので、さすがにAmazonでポチッできず、キーボードを大量に展示しているクレバリーの秋葉原2号店に行ってきた。
行く前はAll 45gか変荷重かで悩んでいたけれど、実際に触ってみたら変荷重はどの指も同じような感覚で打ち込めてとても良かった。そして適度にキーボードを打ち込んでる感じがする。変荷重を試した後だと、All 45gは小指や薬指のキーがちょっと重く感じた。じゃあ、今まで考えてなかったAll 30gはどうだろうと触ってみたら、すごい軽やか。あまりにも軽やかすぎて、逆にちゃんと打ててるか不安になってくるような感じ。あと、慣れるまではミスタッチが多そう。
というわけで、個人的に一番良かった変荷重を買うことに。
ちなみに、Realforceは東プレのサイトを見ると種類が少なく見えるけれども、実際にはアーキサイトから特殊仕様が出ていて、108キー配列だけでも9製品有る。仕様を下にまとめたけれど、基本的には荷重、色、キー刻印が異なる(あと、個人的には重要ではなかったけれど、DIPスイッチの有無)。今回、色は質感と触り心地の良さから墨色モデルを、刻印は耐久性が高さから昇華印刷を選んで、Realforce108UD-Aを買うことにした。
品番 | 108UH | 108UBK | 108US | 108UB-A | 108UB-A | 108UD-A | 108UD-A | 108U-A | 108U-A |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
販売元 | 東プレ | アーキサイト | |||||||
荷重 | ALL45g | 変荷重 | ALL30g | 変荷重 | ALL30g | 変荷重 | ALL30g | 変荷重 | ALL30g |
色 | 白 | 黒 | 白 | 黒(墨色モデル) | 白 | ||||
キー刻印 | 昇華印刷 | レーザー | 昇華印刷 | レーザー | 昇華印刷 | ||||
DIPスイッチ | なし | あり |
会計の時に、(キーボードとしては)こんな高い買い物して普通の紙袋に入れられるんだからがっかりだよな、と思っていたら、とても格好良いRealforce専用の紙袋に入れてくれて、高い良いものを買った実感が湧いて俄然テンションが上がった。
2011年01月29日 23:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://aoi.s60.xrea.com/x/MT/mt-tb.cgi/95